介護現場の負担軽減に向けて

施設の方へ

当リビングラボでは、介護現場の負担軽減や介護サービスの質の向上を支援するため、介護ロボットの貸し出し、介護ロボットの常設展示(体験可)、介護ロボットの効果的な活用方法などをお伝えする機会を設けています。まずはお気軽に相談窓口までお問い合わせください。愛知県・静岡県・岐阜県・滋賀県エリアの施設の皆様からのご相談を随時受け付けています。

相談窓口

相談窓口では、介護ロボットの開発に関するご相談を受け付けています。
Web相談も随時対応可能ですので、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

相談の流れ

1受 付

相談は無料

相談前確認シートにご希望の相談内容をご記入いただきます。

2相談対応

ご要望を詳しくお伺いし、製品紹介や補助金制度のご案内をいたします。

3体験展示説明

当センターの展示機器を実際にご覧いただけます。

4試用貸出説明

当事業内における無償のレンタル制度をご案内します。

体験展示

介護ロボットを広く知っていただくため、展示機器を体験していただく場を設けています。

介護ロボットの試用貸出

介護ロボットを試しに使ってみたいという介護現場から、介護ロボットの試用貸出依頼を受け付け、試用貸出企業へ取り次ぎを行います。この試用貸出制度は無料でご利用いただけます。

リビングラボの特色

専門的な視点での評価・検証が可能です。

開発企業が有する要素技術を介護関連テクノロジーに活かすための方法を提案し、
その効果を科学的に検証します。

最新機器を用いた動作分析

最新機器を用いた動作分析

坂道や横揺れを再現できるトレッドミルや、人の動きを動画撮影するだけで詳しく解析できるソフトウェアを使った検証が可能です。

筋電計を用いた介護動作の解析

筋電計を用いた介護動作の解析

体位変換、離床・移乗の介助など、中腰で高齢者を支える作業は介護スタッフの負担となっています。こうした身体への負担を、筋電図計測などの手法を用いて、客観的に評価しています。


併設の病院における検証が可能です。

国立長寿医療研究センターは高齢者の医療に特化したナショナルセンターで、認知症やフレイル※の治療を専門的に行っています。リハビリテーションにも力を入れており、専門の医師や療法士が多数在籍し、ロボットを用いた最先端のリハビリテーションを展開しています。また介護ロボットに関する研究も多数行っており、開発企業へのアドバイスや介護福祉施設との連携にも積極的に取り組んでいます。
※ フレイルとは… 健康な状態と要介護状態の中間に位置し、身体的機能や認知機能の低下が見られる状態をさします。

介護ロボットと共存する未来の暮らし

以下のような介護ロボットが身近になれば、介護サービスの質を維持し、高めることができるはず。
そんな介護施設の豊かな未来を、当リビングラボと一緒につくっていきませんか。

排泄支援

「排泄物処理」に関するロボット機器が多く登場しています。そのほか「排泄予測」「排泄動作支援」も開発重点分野に含まれており、実用化にむけた試みがなされています。

移乗支援

介助する側が身につける「装着型」と介護を受ける側に対して用いる「非装着型」に分けられます。多くが製品化されていますが、今後さらに改良や低価格化が期待されます。

コミュニケーション支援

音声などの簡単な操作で、家族や社会と自由につながれる仕組みが登場しています。さらに発展すれば、誰でも、どこにいても、社会の一員として仕事や楽しみが持てるようになります。

他にもこんな支援があります。

見守り支援/介護業務支援

遠隔検知や自動運搬など、業務効率化でスタッフの負担軽減と介護の質の向上が図れます。

食事支援

参入企業はまだ多くありませんが、うまく利用すれば栄養や嚥下に役立ちます。

移動支援

転倒をできるだけ防ぎ、外出を支援する機器が開発・実用化されています。

活動・参加の支援

誰もが自分に合った楽しみを見つけ、その輪に加われるような技術が登場しています。

入浴支援

濡れて滑りやすいため難しい場所ですが、日本特有のニーズがあり、工夫が重ねられています。

お気軽にご相談ください

介護ロボットについて詳しく知りたい、試してみたい、現場に導入したいなど、
リビングラボまでお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る

施設の方 各種フォーム
開発企業の方 お問い合わせフォーム

施設の方 各種フォーム

開発企業の方 お問い合わせフォーム